第17回九州ろうきん「NPO助成」(2020年10月19日~2020年11月27日)
第51回 博報賞(~2020年6月30日)
一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構 社会貢献活動支援のための助成(2020年10月31日~2020年12月11日)
芳賀文化財団「教育・文化・スポーツ・地域振興等助成金」(~2020年9月30日)
平成31年度 日教弘本部奨励金(2018年6月1日~2018年9月30日)
平成30年度 公益信託 北九州市青少年健全育成基金「積木の箱」(2017年9月1日~2017年10月31日)
募集期間:2017年9月1日~2017年10月31日
北九州市内において青少年の健全育成ならびに非行防止活動に積極的に取組んでいる
団体・個人への活動資金の助成および同様の活動において顕著な功績のあった
団体・個人への顕彰を行なっています。
★助成対象:
・地域社会において青少年健全育成に取り組んでいる団体・個人
・薬物(シンナー・覚せい剤など)使用防止活動を行なっている団体・個人
・暴走族廃止活動を行っている団体・個人
・登校拒否問題に取組み、改善を行なっている団体・個人
・いじめ問題に取組み、改善を行なっている団体・個人
・その他これらに準ずる団体等・個人
(助成対象例)これまでに、いとうづの森公園関連の団体、乳幼児・小学校の学童向けの劇を行っている団体等をはじめ様々な団体の皆様に助成金を支給しております。
事業目的が青少年に関するものであれば、広く審査の対象となりますので、お気軽にお尋ね、ご応募ください。
★助成金額:1件あたり上限50万円
※補助率は活動予算の2/3以内とし、総予算10万円以上の事業が対象
★応募締切:10月31日(火)
★応募方法:一般社団法人北九州青年会議所HPの「積木の箱」関連ページをご覧ください。
★提出・お問合せ先
公益信託北九州市青少年健全育成基金「積木の箱」
〒802-0082 北九州市小倉北区古船場1-35 北九市立商工貿易会館6F
一般社団法人 北九州青年会議所内 「積木の箱」運営事務局
担当:財務局長 木崎 良平
TEL:093-531-7910 FAX:093-551-0212
URL:
http://www.kitakyushu-jc.jp/29_tumiki/
令和2年度 ジェンダー問題調査・研究支援事業(2020年4月16日~2020年4月24日)
令和2年度 ふくおか課題解決応援プロジェクト(2020年4月1日~2020年5月18日)
公益財団法人倶進会 一般助成(2020年12月7日~2021年2月1日)
公益財団法人みらいRITA第4回助成金(2020年6月1日~2020年6月30日)
ブリヂストンBSmile募金(2020年6月22日~2020年8月7日)
第14回 未来を強くする子育てプロジェクト 女性研究者への支援(2020年7月13日~2020年9月4日)
一般財団法人人間塾 第7回 実践活動助成(2017年10月16日~2017年10月31日)
募集期間:2017年10月16日~2017年10月31日
★一般財団法人 人間塾 第7回 実践活動助成
★応募資格
1.NPO法人、NGO、大学のクラブ・サークル、ボランティア団体、地域の福
祉団体などを単位とします。
2.2018年度は、北部九州地方の5県(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大
分県)と関東圏の各大学で活動している団体を対象とします。
3.これからの時代を担う若者たちが、自らの可能性や能力に気づき、それらを社
会や他者に対して惜しみなく発揮していけるようなプログラムや活動を行って
いる団体に対して助成します。
4.中学生以下に対しての活動は助成の対象になりません。
★助成対象事業
当財団の理念を理解し、よりよい社会の実現のために、また青年育成の活動などに
従事している教育・福祉団体の実践につながるような実践活動に対して助成を行い
ます。
★助成金額
1件につき、上限100万円(助成件数3件)
★助成事業期間
2018年4月1日(日)~2019年3月31日(日)
★応募期間
2017年10月16日(月)~31日(火)当日消印有効
★一般財団法人 人間塾 事務局 助成金担当
(10:00~17:00 但し、水・日曜、祝日を除く)
〒102-0084 東京都千代田区二番町12-13 セブネスビル1F
TEL:03-6272-6147 FAX:03-6272-6148
E-mail:activity@ningenjuku.or.jp
URL:
http://ningenjuku.or.jp/subsidy/
2021年度FGF助成(2021年3月17日~2021年5月9日)
令和2年度 アジア・文化創造協働助成(2020年5月25日~2020年7月1日)
公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン ボランティア活動助成(~2019年5月31日)
新型コロナウイルス感染拡大に伴う社会福祉活動「緊急助成」(~2020年7月10日)
2021年度日本万国博覧会記念基金(EXPO’70 FUND)(2020年10月1日~2020年10月31日)
令和3年度 芸術文化振興基金による助成(2020年11月2日~2020年11月20日)
令和2年度 文化芸術振興費補助金(国内映画祭等の活動)第2回募集(2020年5月22日~2020年5月29日)
2021芸術・文化による社会創造ファンド(~2020年10月20日)
公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団 2021年度助成(前期)(~2020年12月21日)
福岡県障がい者芸術文化活動推進費補助金(~2019年4月26日)
平成31年 福岡県ボランティア人材育成講座支援事業(助成事業)(~2019年5月20日)
募集期間:~2019年5月20日
ソニー音楽財団 子ども音楽基金 2020年度助成(2020年5月19日~2020年6月19日)
2020年度国際交流基金地球市民賞(~2020年8月24日)
2019年 スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム(2019年9月4日~2019年10月4日)
1000人の夢寄金(2020年7月1日~2020年7月31日)
公益財団法人日本財団2021年度助成金(~2020年10月30日)
第6回 スポーツ振興賞(~2018年5月15日)
公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団 2021年度助成(後期)(~2021年6月21日)
芳賀文化財団「教育・文化・スポーツ・地域振興等助成金」(~2020年9月30日)
令和2年度 地域の伝統文化保存維持費用助成(~2020年1月31日)
第15回読売あをによし賞(~2021年6月30日)
令和元年度 「北九州市文化振興基金奨励事業」(下期募集)(2019年8月15日~2019年9月13日)
ノエビアグリーン財団 2020年度助成事業(~2021年2月26日)
ローム ミュージック ファンデーション 2017年度 音楽に関する公演他への助成(~2016年11月11日)
募集期間:~2016年11月11日
助成対象:①独奏、室内楽の公演 ②オーケストラ、オペラの公演他
助成金:1件あたり250万円以内(規模、内容等を勘案して決定します。)
締切:11月11日(金)必着
お問い合わせ:公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
TEL:(075)311-7710 FAX:(075)311-0089
E-mail アドレス:rmf@rohm.co.jp ※8:15~17:15(土・日・祝日を除く)
URL:
http://micro.rohm.com/jp/rmf/enjo_boshu/shougaku17.html
公益財団法人 森村豊明会助成(前期)(2020年5月1日~2020年7月9日)
東アジア文化都市北九州2020▶21 パートナーシップ事業(三次募集)(2021年2月15日~2021年3月15日)
公益財団法人日本室内楽振興財団 平成29年度助成金申請(2016年9月1日~2016年10月31日)
募集期間:2016年9月1日~2016年10月31日
★対象事業:各種室内楽の演奏活動、室内楽に関する研究調査、教育普及活動など
★助成対象者:各種室内楽の演奏活動を行なう演奏者(個人・団体)、又演奏活動事業を行う音楽ホールなど
★助成金額:上限100万円(事業経費の3分の1以内)
★問合せ先:公益財団法人 日本室内楽振興財団 助成金担当
〒540-8510 大阪市中央区城見2-2-33
TEL:06-6947-2183
問合わせ時間:土・日・祝日を除く午前10:00~17:00まで
URL:
http://www.jcmf.or.jp/jyoseikin/gaidansu.html
公益財団法人 森村豊明会助成(後期)(2020年10月1日~2020年12月10日)
2020年度 文化芸術・スポーツ等振興活動への助成事業(2020年4月1日~2020年5月20日)
くじ助成 スポーツ団体スポーツ活動助成(2016年12月1日~2017年1月16日)
募集期間:2016年12月1日~2017年1月16日
スポーツ団体がスポーツの振興のために行う事業に対して助成することにより、生涯にわたる豊かなスポーツライフのための環境づくりと、競技水準の向上を図ることを目的とします。
★助成対象事業
・スポーツ教室、スポーツ大会等の開催
・スポーツ指導者の養成・活用
・スポーツ情報の提供
・マイクロバスの設置
★助成対象者
1 公益財団法人日本体育協会
2 公益財団法人日本オリンピック委員会
3 公益財団法人日本レクリエーション協会
4 公益財団法人日本障がい者スポーツ協会
5 公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構
6 公益財団法人日本スポーツ仲裁機構
7 1、2又は3の加盟団体
8 1~7以外でスポーツ振興を主たる目的とする法人
★助成金額 助成対象経費の5分の4
(NPOの場合、上限は360万円)
(マイクロバスの設置については、上限は400万円)
★募集期間 2016年12月1日(木)~2017年1月16日(消印有効)
(総合型地域スポーツクラブや一部のメニューは締め切りが異なりますのでご注意ください。)
★問合せ先
〒107-0061 東京都港区北青山2-8-35
独立行政法人日本スポーツ振興センター スポーツ振興事業部 支援企画課
TEL:03-5410-9180 FAX:03-5411-3477
Eメール:kuji-josei@jpnsport.go.jp
URL:
http://www.jpnsport.go.jp/sinko/kuji/tabid/828/Default.aspx
2018年度 芸術文化活動助成募集(2017年11月1日~2017年12月1日)
募集期間:2017年11月1日~2017年12月1日
★2018年度 芸術文化活動助成募集
★助成対象部門
美術、音楽、舞台芸術の3部門における個人及び芸術団体の優れた意義を有する芸術活動
・美術部門 ・音楽部門 ・舞台芸術部門
★助成対象と応募資格
芸術文化活動を総合的に支援振興することにより、創造的で豊かな市民社会の実現に寄与するために、芸術文化の創造性の発展を図り、芸術文化の創造性による地域の振興、国内外の交流の促進、多様な社会的課題との連携を図ることを目指しており、この目的に合致した優れた芸術活動及び芸術活動を促進する活動を支援
★助成金額
1件当たり上限100万円
★開催時期
2018年4月1日(日)~2019年3月31日(日)
★募集期間
2017年11月1日(水)~12月1日(金)当日消印有効
★公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
〒130-8602 東京都墨田区吾妻橋1-23-1
TEL:03-5608-5202
URL:
http://www.asahigroup-foundation.com/art/support/guides.html
一般財団法人YS市庭コミュニティー財団助成金(2020年6月10日~2020年7月31日)
KITAQ ステージ応援プロジェクト(2020年6月25日~2020年7月30日)
公益財団法人JKA 2021年度 競輪・オートレースの補助事業(~2020年9月25日)
令和2年度スポーツ普及奨励助成(~2020年1月20日)
スポーツ事業継続支援補助金(2020年9月10日~2020年10月31日)
三菱UFJ信託地域文化財団 平成30年度助成団体募集(2018年8月1日~2018年11月30日)
公益財団法人 伊藤忠記念財団 「子ども文庫助成」(2020年4月1日~2020年6月20日)
スポーツ振興くじ助成金 スポーツ団体スポーツ活動助成(2020年12月13日~2021年1月15日)
公益財団法人三菱財団 第3回「文化財保存修復事業助成」(2020年12月14日~2021年1月13日)
令和3年度 地域の伝統文化分野助成(~2021年1月29日)
2021年度年賀寄附金 配分事業(2020年9月14日~2020年11月6日)
お金をまわそう基金(2020年6月12日~2020年7月9日)
令和2年度 アジア・文化創造協働助成(2020年5月25日~2020年7月1日)
松本清張研究奨励事業募集(~2021年3月31日)
平成30年度伝統音楽普及促進支援事業(2018年1月17日~2018年2月16日)
募集期間:2018年1月17日~2018年2月16日
【対象】
伝統音楽の実演家団体等が取り組む三つの事業を支援します。
・合同研究事業
楽器演奏及び歌唱を学校の授業で教えるために必要な指導方法について,実演家,教員等が合同で行う研究会,講習会,成果発表会
・コーディネーター支援事業
学校の授業で行う場合に必要となる外部講師との調整,諸準備等を実質的に行う調整者(コーディネーター)を育成するための研修会
・教材作成事業
学校の授業で使用する参考書,教則本等を作成するために行う検討会及び作成
【申請提出期限】
平成30年2月16日(金)必着
【助成金額】
詳細はHPをご確認ください。
【提出・問合せ先】
文化庁文化財部伝統文化課振興係
〒100-8959
東京都千代田区霞が関 3-2-2
TEL: 03-5253-4111(代表)内線 3104
FAX: 03-6734-3820
URL:
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/joseishien/dentoongaku/index.html
2021年度 公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団助成(~2021年3月31日)
公益財団法人朝日新聞文化財団「文化財保護活動助成」(~2021年6月30日)
公益財団法人朝日新聞文化財団「芸術活動助成」(~2020年11月26日)
令和3年度「北九州市文化振興基金奨励事業」(2021年1月27日~2021年2月19日)
トヨタ財団 2018年度国内助成プログラム「しらべる助成」(2018年9月1日~2018年10月10日)
第95回リユースPC寄贈プログラム(2020年1月31日~2020年3月2日)
22回米百俵賞(2017年10月1日~2018年1月12日)
令和元年度(第26回)ボランティア活動助成募集(2019年8月1日~2019年9月15日)
大和ハウスグループエンドレス募金(一般支援枠)(2019年7月1日~2019年8月31日)
LUSH チャリティバンク
令和3年度 WAM助成(モデル事業)(~2021年2月1日)
第10回杉浦地域医療振興助成(研究分野・活動分野)(~2021年2月28日)
2017 年度「県域安全事業」助成(2016年9月1日~2016年10月31日)
募集期間:2016年9月1日~2016年10月31日
対象事業
犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を図るために、1つの都道府県の域内、複数の市町村にわたってあるいは都道府県内全域において行われる活動に助成します。
事業区分
ア)地域社会との連携による安全・安心なまちづくり
イ)子どもの安全対策
ウ)女性を守る対策
エ)高齢者を守る対策
オ)少年の非行防止と健全育成
カ)組織犯罪対策
キ)薬物乱用防止対策
ク)犯罪被害者支援
ケ)出所者の再犯防止対策
コ)その他犯罪情勢に対応した対策
助成期間
2017年4月1日~2018年2月10日
対象団体
公益社団法人及び公益財団法人/一般社団法人及び一般財団法人/特定非営利活動法人/営利法人を除き、左記以外の法人格を有する団体/法人格を有しないが、助成対象事業を実施するための体制を有すると、当財団が認める団体
※ 助成申請時点で、助成対象事業のいずれかに該当する事業を過去3年以内に実施した実績を有する団体
※ パソコンを利用した電子メールでの連絡が可能であること
助成金額
1件当り100万円(上限額)
応募締切
2016年10月31日(月)17時必着
問い合わせ
〒101‐0047 東京都千代田区内神田 1 丁目 7 番 8 号 大手町佐野ビル 6 階
公益財団法人日工組社会安全研究財団事務局(安全事業助成募集係)
F A X:03-3219-2338
E-mail:anzen17@syaanken.or.jp(応募期間限定アドレス)
URL:
http://www.syaanken.or.jp/?p=8640
トヨタ財団「2020年度国内助成プログラム」(2020年4月22日~2020年6月8日)
キフフ助成プログラム2020(2020年7月1日~2020年7月17日)
新型コロナウイルス対応緊急支援助成(2020年8月12日~2020年8月21日)
トヨタ財団 2018年度国内助成プログラム「そだてる助成」(2018年9月1日~2018年10月10日)
第6回プロジェクター寄贈プログラム(2018年6月20日~2018年7月18日)
芳賀文化財団「ボランティア活動顕彰」(~2020年9月30日)