キラキラヘッドラインメールバックナンバー
ホームキラキラヘッドラインメールバックナンバー>詳細
 ★NPO・市民活動情報

キラキラヘッドラインメール★37日号

 

今年の桜の開花予想が発表されました!!

福岡は322日~26日に開花し始める予想です。

 

┌───────────────┐

◇サポートセンターからのお知らせ◇

└───────────────┘

サポートセンターの月間スケジュールはこちらから↓↓

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=562

【申込や予約は電話:093-645-3101ヘ】

-----------------------------------------------------------------

Action!

NPOマルシェ~未来へつながる。地域とNPO~【入場無料】

 

みんなおいでよ!!たくさんの出展ブースやNPO団体の活動発表会もあります!!

 

〇日時:316日(日曜日)10時~16

〇会場:コムシティ3階マーメイド広場&市民活動サポートセンター

○申込・問合せ:市民活動サポートセンター

電話:093-645-3101

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=584

-----------------------------------------------------------------

◆ふるさと納税でプロジェクト支援に参加しよう!

 

ふるさと納税を活用し、地域課題の解決を目指したプロジェクトについて、募集・選定の結果、2プロジェクトが選定されました。

これからクラウドファンディングサイト「ふるさと納税forGood」にて寄附募集していきますので、ご賛同・応援よろしくお願いします。

 

■寄附募集期間:令和61216日(月曜日)~令和7317日(月曜日)

 

①始動!くきのうみこどもフードバンク

特定非営利活動法人あそびとまなび研究所

https://furusato-forgood.jp/projects/000165

 

②目指せ保護犬猫ゼロ!命と向き合う社会へ

特定非営利活動法人日本アニマルケースワーカー協会

https://furusato-forgood.jp/projects/000166

 

〇お問合せ:北九州市総務市民局市民活動推進課 ふるさと納税担当

電話:093-645-3101

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/contents/27000121_00001.html

-----------------------------------------------------------------

◆【補助金】令和7年度「まちづくりステップアップ事業」

 

市民主体のまちづくりを推進するため、市民が主体的に取り組む地域の特性を活かした活動や地域の活性化につながる新たなまちづくり活動などについて活動費の一部を補助します。

 

〇対象:北九州市内に活動の拠点を有する「非営利団体」に限ります。

〇補助金の額:補助対象経費の2分の1以内で、30万円を上限額とします。

〇募集期間(申込み受付期間):令和741日(火曜日)~418日(金曜日)まで

〇提出先:活動を実施する区の区役所総務企画課

※補助対象となる活動など、詳細はリンク先をご覧ください。

https://www.kirakirakitaq.jp/upfiles/file/%E3%80%90%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E3%80%91R7%EF%BD%BD%EF%BE%83%EF%BD%AF%EF%BE%8C%EF%BE%9F%EF%BD%B1%EF%BD%AF%EF%BE%8C%EF%BE%9F%EF%BE%81%EF%BE%97%EF%BD%BC%20(3).pdf

-----------------------------------------------------------------

◆【募集】三井住友海上北九州支社の余剰オフィス備品提供先募集

 

北九州支店のフロアレイアウト変更に伴い、袖机や椅子、テレビ用什器の余剰備品の提供先を募集。資源の有効活用にご協力ください。

 

3月、4月中に北九州支店までの受け取りが必要

〇ご連絡いただいた際に品切れとなった際はご了承ください

〇連絡先・問合せ:三井住友海上北九州支店

担当 和田:kyoko-wada@ms-ins.com 高倉:shi-takakura@ms-ins.com

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=585

 

 

 

-----------------------------------------------------------------

◆さぽのよる会トークテーマ募集!!

 

よる会とは?

毎月よるに開催しているZOOMを使ったオンライン座談会です

参加者はサポセン、NPO法人、市民活動団体です!

皆さま(参加者)から募集したトークテーマを中心に、トーク中に感じた

気になること、疑問など、なんでも気軽にお話をする会です。

 

様々な分野で活動している人の意見を聞いてみたいなどもOK

トークテーマは随時募集

 

応募いただいたトークテーマをいつ議題にするかは募集後決定します。

そのほかにも、よる会に参加してみたい法人、団体も大歓迎です

 

○会場:市民活動サポートセンター(コムシティ3階)

○申込・問い合わせ:市民活動サポートセンター

電話:093-645-3101

info@kirakirakitaq.jp

○詳しくは、こちらをご覧ください↓↓↓

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=554

-----------------------------------------------------------------

◆キラキラネット「NPO法人の活動紹介」掲載団体募集中

 

市民活動サポートセンターのホームページ(キラキラネット)で団体の活動を紹介します。

日頃の活動を知ってもらうツールとしてご活用ください。

掲載を希望する場合は、「NPO活動紹介

申込みフォーム」を市民活動サポートセンターに送付してください。

 

現在掲載中の活動紹介及び、申込みフォームは下記のリンクからご確認ください。

https://www.kirakirakitaq.jp/npo_list.php

------------------------------------------------------------------

NPO・市民活動無料専門相談【予約制】

 

NPOや市民活動のことなら、何でもお気軽にご相談ください。

様々な分野で実際に活動している「専門相談員」がお受けします。

 

〇日時:月曜日~金曜日 17時~20

土曜日・祝日 15時~18

日曜日 14時~17

※第1土曜日の野口相談員の時間は14時~17時となっております。

※第2月曜日の大久保相談員の時間は10時~13時となっております。

※各相談員の担当週・曜日、時間の詳細は下記のリンクからご確認ください。

https://www.kirakirakitaq.jp/soudan.php

-----------------------------------------------------------------

NPO法人入門説明会【無料】【予約制】【オンライン可】

 

NPO法人を設立しようとしている方等を対象に、最重要事項をコンパクトに説明します。

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=393

----------------------------------------------------------------

◆税理士相談会【無料】【予約制】

 

税理士が会計や税務に関する相談をお受けします。

 

3月の税理士相談はありません。

----------------------------------------------------------------

◆キラ★キラ ニュースレター(バックナンバー) 

サポートセンターが発行している情報誌です。年4回発行しています。

http://www.kirakirakitaq.jp/newsletter_backnum.php

---------------------------------------------------------------

□□団体登録について□□

団体登録するとサポートセンター内のミーティングスペース(無料)や印刷機・大判プリンター(有料)の利用ができます。ぜひ、ご活用ください!

また、ミーティングスペースではフリーWi-Fiが利用できますので、スタッフにお問い合わせ下さい。

http://www.kirakirakitaq.jp/infomation.php

---------------------------------------------------------------

◆キラキラヘッドラインメールは月1回配信しています。

次号44日(金曜日)配信です。

セミナーや助成金などの最新情報は、ホームページ(キラキラネット)随時掲載しています。

また、noteを日々更新しています。

https://note.com/sapo_3101

---------------------------------------------------------------

★──★

募集

★──★

◆【募集】ムーブフェスタ2025 市民企画事業

参加個人・団体募集

 

今年は、75日(土曜日)~26日(土曜日)に開催されます。

自ら企画、実施する手作りの事業に応募しませんか??

 

 

〇締切:314日(金曜日)17時まで

〇申込・問合せ:男女共同参画センター・ムーブ

〇その他:事業費の一部を助成金として交付されます※条件や審査あり

電話:093-288-6262(事業課:月曜日~土曜日9時~1730分)

FAX:093-583-5107

https://www.kitakyu-move.jp/jigyoucat/lecture-festa

---------------------------------------------------------------

★──────★

イベント・講座

★──────★

◆ブロックdeまなぶ

国際交流・協力活動編【無料】【要申込】

 

国際交流・協力を行っている団体が、直面しやすいターニングポイントでどんな選択をするか、シュミレーションの中で考えるワークショップです。

 

〇日時:315日(土曜日)13時~1630分(1230分開場)

〇会場:北九州国際交流協会(コムシティ3階)

〇講師:一般社団法人 福岡デンマーク協会 理事 中村

正雄 氏

〇申込・問合せ:(公財)北九州国際交流協会キーネット事務局

電話:093-643-6466(イワミ)

https://www.facebook.com/profile.php?id=100066517334220

--------------------------------------------------------------

◆第37KFAW研究報告会(オンライン&会場視聴)【無料】【要申込】

 

テーマ「ジェンダー化される災害派遣表象―非戦闘任務における軍事的な男らしさ」についての報告会です。

 

〇日時:315日(土曜日)14時~1515

〇会場:オンライン(Zoom)または男女共同参画センター・ムーブ5階 企画ルーム1(配信映像視聴)

〇締切:314日(金曜日) 12時まで

〇申込・問合せ:公益財団法人アジア女性交流・研究フォーラム 調査・研究ライン

電話:093-583-3434 

FAX093-583-5195

メール:research@kfaw.or.jp

ホームページ:https://www.kfaw.or.jp/event/20250315.html

--------------------------------------------------------------

◆国民文化祭長崎2025〈全日本健康マージャン交流大会〉健康マージャン出場選手

北九州予選会【有料】【要申込】

 

国民文化祭長崎の予選会です。年齢問わずどなたでもご参加いただけます

 

〇日時:518日(日曜日)10時(受付)~1630

〇会場:ウェル戸畑8階(会議室8182

〇参加費:2,500

〇締切:53日(土曜日) 12時まで

〇申込・問合せ:健康麻雀千草教室

電話:093-521-7677 

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_event.php?id=3675

--------------------------------------------------------------

★───★

 助成金 

★───★

★第2回「ダウン症住まい支援基金」助成

(締切:314日(金曜日)17時まで)

★公益財団法人 日本フィランソロピック財団

https://np-foundation.or.jp/information/000243.html

--------------------------------------------------------------

2025年度ニッセイ財団環境問題研究助成

(締切:325日(火曜日))

★ ニッセイ財団

https://nihonseimei-zaidan.or.jp/kankyo/02.html

--------------------------------------------------------------

★第37NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」

(締切:327(木曜日)必着 郵送のみ)

★社会福祉法人 NHK厚生文化事業団

https://www.npwo.or.jp/info/31196

--------------------------------------------------------------

★令和7年度

住民主体による生きがい・健康づくりの場(サロン)推進事業

(締切:425(金曜日)必着)

★社会福祉法人北九州市社会福祉協議会 地域福祉部

活動推進課(ボランティア・市民活動センター)

https://kitaq-shakyo.or.jp/active/vol-about/vol-health/

--------------------------------------------------------------

★地域活動団体への「生活学校助成」

(締切:430(水曜日)

★公益財団法人 あしたの日本を創る協会

http://www.ashita.or.jp/

--------------------------------------------------------------

 

◆【過去に掲載した助成金情報はこちら】

https://www.kirakirakitaq.jp/joseikin

 

 

--

 

 

このメールが不要の方は、このURLより「購読解除」の登録をして下さい。:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=unsubscribe&uid=3c36752f03498cd3eadf5e64a4551fb3

 

あなたの情報を更新したり購読解除する場合はこちらをクリック:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=preferences&uid=3c36752f03498cd3eadf5e64a4551fb3

 

メッセージを誰かに転送する:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=forward&uid=3c36752f03498cd3eadf5e64a4551fb3&mid=1132

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

北九州市市民活動サポートセンター

806-0021 八幡西区黒崎三丁目153

ホームページ  http://www.kirakirakitaq.jp/

メールアドレス kitakyusc3101@gmail.com

電話(093)645-3101 FAX(093)645-3102

★イベント情報・ボランティア情報お寄せください★

 

 

 

-- powered by phpList, www.phplist.com --


お問い合わせ0936453101 メールでのお問い合わせ