![]() |
|
団体種別 | |
団体名 | カリブーニ ひまわりの会 |
団体名 ふりがな | かりぶーに ひまわりのかい |
代表者氏名 | 中原 由美子 |
代表者 ふりがな | なかはら ゆみこ |
団体の所在地 又は 主な活動場所 |
〒807-0853 福岡県北九州市八幡西区鷹見台四丁目13-3 |
設立年月日 | 2018年01月01日 |
登記年月日 | |
会員数 | 20名 |
会費 | 無 |
連絡先電話番号 | 090-3419-0905 |
連絡先FAX番号 | 093-883-8393 |
連絡先メールアドレス |
|
団体ホームページ |
団体の目的 | 「太陽に向かって咲く向日葵のように、子供たちが笑顔で未来を語れる国つくり」をモットーに、ケニアの子供たちへの教育・保健医療支援を通して、小さな命を守り、未来を切り開く教育を一人でも多くの子供たちが受けられるよう援助することを目的とする。また、ソマリ遊牧民の女性の自立支援やコミュニティ開発を通して、地域の発展に寄与することを目指す。 |
---|---|
活動分野 | 保健・医療・健康づくり、まちづくり・地域活性化、平和推進、国際協力・国際交流、市民活動団体への支援、市民活動団体のネットワーク化 |
活動内容 | 国内:定例会(不定期)、スワヒリ語講座(絵本や音楽を通して)、ケニア料理教室、バザーなど地域イベント参加(ケニア民芸品販売)、異文化理解教育や国際協力に関する講演会、パネル展 海外:ソマリ遊牧民を対象とした巡回医療(1回/月)、コロナ禍にて現地スタッフで実施 |
設立以来の 主な活動実績 |
海外:ケニアにおける巡回医療、ひまわり幼稚園・小学校の支援 国内:ムーブフェスタ、ふれあい祭り、パネル展など地域イベントへの参加、異文化教育の講師 |
ひとことPR | 23年間に及ぶカリブーニケニアの会の活動を引き継ぎました。「子供たちが未来を語れる・創る活動」をモットーに、テロやコロナ禍で活動が十分に行えない中、現地スタッフを中心にソマリ遊牧民を対象に、子供たちに希望の光を取り戻すための支援を頑張っています。 |
助成金等、他の組織から受けた支援の実績 | なし |