名称 | 7月サポートセンターの日「認知症になっても自分らしく生きる」」 |
---|---|
主催団体 | 北九州市市民活動サポートセンター |
日時 | 7月24日(木曜日)18時30分~20時 |
締切日 | |
会場 | 市民活動サポートセンター(コムシティ3階) |
住所・地図・案内図 |
住所:北九州市八幡西区黒崎3丁目15番3号 周辺地図を見る(別ウィンドウで開きます) |
定員 | 20名程度(要申込) |
対象者 | どなたでも |
費用 | 無料 |
申込方法 | 電話:093-645-3101、FAX:093-645-3102、Eメール:info@kirakirakitaq.jp |
詳細 | 発表団体:NPO法人 老いを支える北九州家族の会 北九州市と近郊の高齢者の介護を応援する、平成6年結成のボランティアの市民団体です。 ~主な内容~ ◇沼田 賢一郎さん 沼田 眞由美さんのお話 70歳で認知症と診断された時、「自分の人生は終わった・・・」そんな思いから、様々な経験や活動を経て、もう一度人生を前向きに生きようと思った賢一郎さん、そして、一緒に寄り添ってきた眞由美さんによるメッセージです! ◇さろん「憩い」の活動紹介 認知症ご本人のつどいの活動を紹介します。 |
お問合せ | 北九州市市民活動サポートセンター 電話:093-645-3101 FAX:093-645-3102 |
関連URL | |
関連ファイル | 7月サポの日.jpg |